【J2:第18節】 千葉 vs 栃木

6月26日(日) 2011 J2リーグ戦 第18節
千葉 2 – 2 栃木 (19:03/フクアリ/9,611人)
得点者:2′ リカルドロボ(栃木)、25′ 深井正樹(千葉)、34′ 米倉恒貴(千葉)、40′ リカルドロボ(栃木)

P6266087

昨シーズン、日立台でリカルド・ロボの見事なゴールで首位柏と引き分けた栃木を見ているだけに、試合前からこの日の「首位」栃木FCのパフォーマンスを非常に警戒していた。

そもそも栃木FC監督の松田氏は「なぜ栃木FCの監督なのか?」と疑問に思うほど、能力と実績を兼ね備えた監督だ。この日のジェフも非常に苦しんだ無駄のないソリッドなカウンターを主体としたサッカー。松田監督がビッククラブを率いられない事実に日本サッカー界の問題が見えるような気がしてならない。

P6266104

さて話をジェフに戻そう。オーロイが累積警告でこの日の試合は欠場ということもあって、先発は(実質)大卒ルーキーの久保。攻撃面での不安を抱えたままキックオフを向かえることになったが、それは杞憂に終わった。

正直なところオーロイを頂点に置いたジェフのサッカーは、成長面での停滞をむかえ閉塞感が漂っていた。(204cmの身長に審判の判断基準は狂い、相手がファールでも笛が吹かれなくなり)まともにボールが競れない、ラインを上げられゴールから遠い位置でのプレーを余儀なくされる、そして相手が人数をかけてセカンドボールをしっかりと奪いにくる。勝ちきれない試合が増えていることが証明しているように、相手クラブに研究され思うように勝点を伸ばせないジェフがそこにいた。

P6266108

だが、この日の久保は、アシストを記録したサイドをドリブルでえぐってのクロスを上げたシーンに代表されるように、前線のスペースを自由に動き回りジェフの攻撃を活性化することで、2列目以降の選手の運動量を引き出した。これまでの攻撃面での停滞がウソのように、躍動する攻撃の形をサポーター達に披露した。勇人やゲッセルが縦の関係を作れていたのも久保効果だろうか

確かに昇格争いのライバルに対してホームで勝てなかったことは悔やむべきだが、それ以上に今日の久保を中心とした攻撃の形は、今期のジェフには「のびしろ」が残っていることを確認できただけで、私は非常に満足している。

P6266113

昨季との成績と比較し、「これでは去年と同じだ」という声をスタジアムでも耳にしたが、昨季に比べ戦力は大きくダウンし中位以下に停滞してもおかしくない状況で、今の順位、今日の試合内容であれば、私はまだまだジェフを応援したい。

そんな攻撃よりも簡単に失点してしまう守備の問題の方が私には深刻だ。