【J1:第13節】千葉 vs 大分

5月17日(土) 2008 J1リーグ戦 第13節
千葉 1 – 0 大分 (16:05/フクアリ/11,616人)
得点者:27′ 谷澤達也(千葉)

P5170908

「守備的ミッドフィルダー」斎藤を補強できていなかったら勝ち点は2のままだった。ミラー監督は「クラブは成長した」と語ったが、成長したのではなく「思い出した」のが正しいかも。工藤が走る姿を目の当たりにすると「あの頃」のサッカーを思い出し、彼の成長に感慨深くなる。

相手の3バックに対してレイナウドが1トップで当たる形を取り、相手の攻めに対しては、自陣に5メートルほど入った位置からしかプレスを掛けない守備で、自陣での数的優位を作り出し、パスの受け手を2~3人で潰す組織的な守備が機能し、前半は相手の攻めの形をほとんど機能させなかった。ああいう場合は、最終ラインの選手が攻めあがることで守備の連携を崩すことが定石だと思うのだが、前半の大分はそういった攻めを展開することはなかった。

後半に入って千葉の選手のスタミナが減ることによって、前半の機能的な守備は徐々に「完璧」でなくなり自陣で相手にパスを回されるようになり、下がりきったポジショニングと巻が入るまで前線からプレスしない守備は、大分の一方的な展開を生んでいた。

P5170899

大分のウェズレイには去年ハットトリックを決められ、コーナーキックから直接ゴールした得点もあったので、コーナーキックの度に失点を覚悟したが、選手がよく集中し(そして多分に運もあって)奇跡的に失点を防ぐことができた。それにしてもウェズレイはウェイトオーバーとボールがもらえないとすぐ後ろに下がるポジショニングのまずさで、退場者を出していないのに11対10で戦っている様で少し楽な展開だったかもしれない。

本当に危機的な場面では、文字通り全員守備で当たり、ロスタイムでの相手ゴール前でのフリーキックでは、カウンターを危惧しフリーキックを蹴りこみたいボスナーを自陣に戻した場面などは、チームの意識が一丸となっているようでうれしかった。

谷澤の得点は80%は新居が生み出した得点。レイナウドへのクロスもそうだが、新居はクロスの制度も高くすばらしい。得点感覚もあるし、守備も厭わなくなってきているので、チーム全体の連携が高まれば、とても危険な選手になれるかもしれない。

それにしてもあの斎藤のロングシュート。止めた西川が一枚上手だったけど斎藤の足から繰り出されるとは。入らなかったけど最高だった。

Leave a Reply

Your email address will not be published.

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>