【J1:第23節】千葉 vs 大分

8月29日(水) 2007 J1リーグ戦 第23節
千葉 6 – 0 大分 (19:03/フクアリ/10,447人)
得点者:’37 佐藤勇人(千葉)、’65 山岸智(千葉)、’83 水野晃樹(千葉)、’87 工藤浩平(千葉)、’89 水野晃樹(千葉)、’89 青木孝太(千葉)

大勝だからこそ反省を。

大分のシャムスカ監督が語るように、前半ジェフはビルドアップの場面で中盤の下村と勇人を大分の前線3人に押さえられることで、最終ラインからの組み立てが手詰まりになり、中断前のよくないジェフの姿が見え隠れしていた。
そういった場面では各選手がドリブルで攻めあがるなど、ロングボールを主体とした組み立てを交えていくなど、これまでも課題としてきた方法を織り交ぜることで相手を切り崩していくべきだと思うのが、今日のジェフはそういった動きが全く見られなかった。特に1枚余る形になっているリベロ中島からその様な展開が生まれなかったのが残念だ。また中島はペナルティエリア内の1対1で抜かれたり、サイドで相手のドリブルの切替しについていけなかったり、相手に対する当たりが弱かったりとセンターバックの選手としての機能をほとんど果たせていなかったので、起用にはかなり疑問符がついた。

そんな思い通りにいかない展開ながらもセットプレーから勇人のヘディングで決めた先制点は振り返ると非常に大きな先制点だった。

次の得点が勝敗を大きく左右する得点だとにらんでいたが、その得点は非常に美しい形で、水野のクロスから山岸がボレーで合わせて記録が刻まれた。前半のオフサイドになってしまった巻のヘディングも美しかった(プロのシュートとは到底思えないシュートもあったが)が、相手ディフェンスの前に抜ける動きで点で合わせたゴールは今期1、2を争う美しさのゴールだった。
山岸といえば試合を通して今勢いのある高橋をほぼ完全に押さえ込み攻守ともに大活躍だった。

そして新居の見事なランニングで得点が生まれた水野の3点目以降は、相手の集中力が完全に切れてしまい、それ以降は本来の実力とは違う部分で決まったゴールとして受け取ることにした。
それにしても3点目以降新居が得点に大きく貢献するも新居自身のゴールにはつながらなかったのが残念だったが、「ゲームを殺す」役割に大きく貢献したのは否めないだろう。ただ、新居には後ろを向いてボールをもらって欲しくないので、自分で要求する形でボールをもらうのではなく、新居が欲しいと思っているタイミングでチームがパスを供給できれば、覚えきれないほど新居はゴールを量産してくれるだろう。

後半から大分の選手のスタミナが切れ、ジェフの最終ラインの選手がゾーンの形で守れるようになり、そこから斎藤のインターセプトが決まりだしたのが、勝敗を分けたポイントなのかなあ。